fc2ブログ

10.4.29  八重桜  

DSC_9153.jpg
2010.4.25 鎧

鎧では神社付近の八重桜が満開、いい季節です。

ゴ-ルデンウィ-クには、例年のように『流し鯉のぼり』も見られるとか、
はまかぜと一緒に撮ってみたいですね、楽しみです。

DSC_9257.jpg
2010.4.25 鎧 4D はまかぜ4号  

遅咲きの山桜がまだ咲いています。

DSC_9165_20100429065424.jpg
2010.4.25 鎧 167D  
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

10.4.27  春紅葉

DSC_9287.jpg
2010.4.25 餘部 177D

餘部の山は、まさに新緑の時季を迎えています。
新緑が目にまぶしくキラキラしています。
紅葉のように赤や黄色に見える新緑。
これを『春紅葉』と言うのですね。

午後の日差しを受け、新緑のなかに立つ橋脚がとても美しい。


DSC_9199-1.jpg
2010.4.25 餘部 172D

どこまでも透明なブル-、穏やかな餘部の海です。


【餘部・鎧間を結ぶ遊歩道について】

  鎧側で一部路面整備が残っていますが、基本的には全区間歩くことができます。
  案内板や標識はまだ完成していませんが、道も下の写真のように砂利が敷き詰められ、
  お天気が良ければ快適に歩くことができます。

              DSC_9236_20100427092825.jpg

               餘部から尾根の上にある展望台までは、このような道を登ります。
               途中にはベンチも設置されているので有難いです。

DSC_9238.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

10.4.26 最後の輝き

日曜日は、雲一つ無い最高の天気、久しぶりに餘部・鎧でのんびり過ごしていました。

DSC_9341.jpg
2010.4.25 餘部 182D

これからの季節、夕方近くになると餘部鉄橋は幻想的な姿を見せてくれます。
百年の歳月建ち続けた鋼製の橋脚が、陽が傾くにつれて次第に鏡のように輝き、
黄金色に輝く姿が山影に浮かび上がってきます。

この一瞬をカメラに納めるために、どれほど多くのファンが東港に足を運んだことでしょう。
それもこれも残り2ヶ月半、あと何回輝いてくれるのか・・・


            DSC_9352_20100427013745.jpg
            2010.4.25 餘部 

             餘部は、ちょうど「わかめ採り」のシ-ズンだそうで、
             穏やかな海辺には地区の人たちが出て、長い棒のような道具を使って
             わかめを採っていました。


各駅には、こんな案内も貼られていました。

DSC_9145のコピー

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

10.4.24  春の小川は~

DSC_8409.jpg
2010.4.3 久谷 171D

「春の小川はさらさら行くよ.~ 」と口ずさみたくなる山里の風景です。

近くで畑仕事をしていた93歳のお婆さんと、昔話など聞きながら列車を待っていると、
これだけで幸せな気分になります。
このお婆さん、とてもお元気で、重い種芋の箱を慣れたリズムでポ-ンと一輪車に投げ入れます。
「凄い!」と、つい声を出してしまいました。


DSC_8402-2.jpg
2010.4.3 久谷 172D

柔らかな春の日射しのなか、青い空と白い雲、広がる山野・・・、もうそれで十分です。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

10.4.23  大阪駅のはまかぜ   

DSC_9072.jpg
2010.4.22 大阪駅4D はまかぜ4号

肌寒い天候の悪い日が続きます。自宅周辺ではまだ桜の花が少し残っています。変な天候ですね。

昨日は梅田のニコンプラザに行ったついでに大阪駅で『はまかぜ』と『日本海』を撮ってきました。

長距離列車や夜行列車が消えていくなか、僅かにかつてのその雰囲気を残しているのが夕刻の17時台。北陸方面に出発する雷鳥、サンダ-バ-ド、日本海、そして山陰方面から到着するス-パ-はくと、文殊、はまかぜ、と次々楽しみな列車が登場します。


DSC_9104.jpg
2010.4.22 大阪駅 日本海 

                       DSC_9130.jpg
                       2010.4.22 大阪駅  


DSC_9089.jpg
2010.4.22 大阪駅 文殊

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

10.4.22 春の海  

DSC_8481.jpg
2010.4.4 鎧 1D はまかぜ1号

鎧の山からです。桜にはちょと早すぎました。


DSC_8761.jpg
2010.4.9 鎧 171D

山の花は盛りが短いですね、今度は遅すぎました。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

10.4.21  早春の久谷

今日の餘部ライブカメラを見ると、いよいよ工事も終盤に入ったということでしょうか、
駅側の大型クレ-ン一基が解体され撤去されたようです。
クレ-ンが無くなるのは撮影する者にとっては有難いはずなのに、なぜか寂しい気持ちになります。


DSC_8362-2.jpg
2010.3.30 久谷 173D

春、まっ先に訪れたのは、里山の風情が色濃く残る久谷でした。

久谷の集落は、駅から見ると谷間いの狭いところにあるように見えますが、中に入ると思いのほか広く明るい印象でした。特に、集落の外れから浜坂方面を眺めると、水田地帯が遙か遠く浜坂の町まで延々と続いているのが見えます。それはそれは何とも言いようのない爽快な気分になります。列車を待つ間、小川の土手を散歩しながら春を感じるのも良いものです。

DSC_8427.jpg
2010.4.3 久谷 4D はまかぜ4号

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

10.4.20  うららかな春に

DSC_8310-1.jpg
2010.3.30 久谷 1D はまかぜ1号

またこの場所に来てしまいました・・・
うららかな春の日射しを浴びて軽快に走る『はまかぜ』は、たまらなく美しい。俄然流したくなりました。


DSC_0023.jpg
2010.3.30 久谷 4D はまかぜ4号

3月末、山肌に早めに咲き出した1本の桜を見つけました。三分咲きというところでしょうか、
この程度の咲き方も早春の趣きがあって良いものですね。

toyooka.jpg
1965.3.30 豊岡 臨時急行『さんべ』C57120[米]

ちょうど45年前、初めて但馬地区で撮影した1枚です。当時の一高校生が知人のカメラを借りて、やっとこさ撮った写真で、珍しい写真では有りませんが、私にとってはその時代に戻れる大切な写真となっています。
この列車も餘部鉄橋を渡ってきたのですね。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

10.4.19 桜を探して  

DSC_8646.jpg
2010.4.4 竹野 4D はまかぜ4号 

竹野~佐津間はよく撮影している方ですが、桜の季節だけは餘部・鎧方面で撮ることが多かったので、あまり撮っていませんでした。今春はこの区間の桜にもちょっと目を向けてみました。
しかし、探すのが下手なのか、桜は見かけるのですが撮影出来そうなポイントはなかなか見つけられず困ってしまいました。ここも簡単には撮れませんでした。


DSC_8526.jpg
2010.4.4 竹野 179D

以前からなんとか撮ってみたいなと思っていた浜須井の港です。線路からかなり離れていますので、列車が小さすぎて無理矢理撮ってみたという感じです。

DSC_8524.jpg
2010.4.4 相谷

相谷信号所付近には、六十六地蔵を巡る但馬の遍路道があります。
昔々、泥海だった但馬の土地を平野を開拓した際に、泥がなかなか乾かないため、その地面が固まるように祈願して、六十六の地蔵を祀ったといわれています。その十番目の小さな札所がちょうど信号所の横にあります。
線路横で畑仕事をされていたお婆さんの話では、巡礼の方が結構訪ねて来られるそうです。

DSC_8658.jpg
2010.4.4 相谷信号所 173D

県道から札所までは、今では珍しくなった地道が続いています。線路脇には菜の花が、
あの畑のお婆さんが植えてくれたのかな。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

10.4.16  草木が伸びる前に

DSC_8521.jpg
2010.4.4 佐津 3D はまかぜ3号

昨年この佐古峠に登ったときから草木が伸び放題で気になっていたのですが、この時期なら撮り易いかなと思い登ってみました。なんとか見えてますね。

DSC_8672.jpg
2010.4.6 佐津 177D

2日後、桜が咲きだしたのでもう一度登ってみましたが、あまり目立ちませんね。


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

10.4.15  柴山駅の桜

DSC_8787.jpg
2010.4.9 柴山 1D はまかぜ1号

秋の柴山駅ではよく撮影しているのですが、桜の季節は今回が初めてです。
この駅の桜は鉄道ファンにもよく知られているようで、訪れた日も結構撮影の方を見かけました。
撮影ポイントとしては、香住側の俯瞰撮影が人気ポイントですが、佐津側のロケイションも良いですよ。

DSC_8585.jpg
2010.4.6 柴山 171D

今が盛りと咲いています。駅舎の赤い屋根が印象的です。

DSC_8608.jpg
2010.4.6 柴山 172D

駅への坂道は立派な桜並木。年輪を感じさせる大きな幹、幾時代も通り過ぎる列車を見つめてきたのですね。

DSC_8628.jpg

2010.4.6 柴山 1D はまかぜ1号

青い空を背景に、桜と『はまかぜ』を撮りたかったのですが、数分前に雲が・・・。 難しいものです。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

10.4.14 花散らしの雨

昨日までの雨は、やっぱり『花散らしの雨』となりましたね。満開だった矢田川の桜もかなり散ってしまったようで、枝や葉が目につく感じになっていました。残った花が週末まで持ってくれるか気になるところです。

昨日は雨の鎧駅を訪ねてみました。
駅前にある大桜の周りは、散った無数の花びらで一面ピンク色の絨毯。この上を歩くのがもったいないほど綺麗でしたよ。

DSC_8949.jpg

DSC_9039.jpg
2010.4.13 鎧 6D はまかぜ4号

使われなくなった1番線ホ-ム、レ-ルは濡れて輝き、今にも列車が入線してきそうな。

鎧周辺の桜は開花が少し遅めだったからでしょうか、この雨でも散らずにかなり残っていました。


DSC_8963.jpg
2010.4.13 鎧 172D

この日の目的は、このポイントから山の桜を背景にして撮ることでした。晴天の日ですと、逆光気味で下の部分が日陰となりますので、むしろ晴天でない方が撮りやすいところです。


ところで、整備中の餘部鎧間の山道ですが、
この日作業していた方の話によると、工事はあと1ヶ月ほどで終わるそうです。

DSC_8954.jpg
2010.4.13 鎧

鎧側の登り口です。立派な案内板も立っていますね。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

10.4.12  竹野

とにもかくにも餘部鉄橋と181系『はまかぜ』にとっては最後の春です。
撮影したい所はいろいろ有るのですが、まずは181系と春の但馬海岸を中心に
撮ってみました。

DSC_8820.jpg
2010.4.9 竹野 6D はまかぜ

この角度からのキハ181は、とてもカッコ良く美しく見えます。そう思えるのは私だけかな?
次は、海を背景にしてキハ181系の流し撮りに挑戦です。


DSC_8798.jpg
2010.4.9 竹野 179D

この季節忘れてならないのは竹野ですね。駅の桜は見事です。

               DSC_8845.jpg

DSC_8888.jpg
2010.4.9 竹野 183D

晴天の日の日差しを浴びた桜も綺麗ですが、日暮れ前の薄暮の時間帯も桜が色濃く鮮やかに見えて良い感じです。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

10.4.11 桜満開の但馬路

2ヶ月間休業状態でしたが このブログをまた進めていきます。
撮影も3月末から再開し、今は桜と『はまかぜ』を中心に浜坂~竹野間をウロウロしています。

さて、餘部鉄橋架け替え工事も終盤に入り、道床部分と側壁の工事が進められています。
そして、ついに新橋切り替えの日程が発表されました。

7月17~8月11まで切り替え工事。8月12が開通だそうです。現在の鉄橋もあと3ヶ月ですね。

DSC_8911.jpg
2010.4.10 鎧 171D

9日、10日は、竹野~餘部まで流してみましたが、桜は一部散り始めたり、葉が出始めたところも有りますが、まだまだ満開の状態を維持しています。竹野駅、佐津駅周辺と佐古峠、香住矢田川の堤、鎧、餘部などもうしばらく楽しめそうです。

昨日10日は、鎧駅外れで夫婦のんびり撮影です。抜けるような青空と山の桜がとても爽やかでした。

DSC_8915.jpg
2010.4.10 鎧 1D はまかぜ 

前々からこの場所で1Dを大きく空を入れて撮ってみたかったところです。

DSC_8903.jpg
2010.4.10 鎧 172D

空が、海が、山が・・・・。心地良い鎧の春です。


ところで、『はまかぜ』用新型車両が豊岡に!


DSC_8893.jpg
2010.4.10 豊岡

豊岡運転部に新型『はまかぜ』用車両が入っています。運転試験や乗務員研修が山陰本線で始まるのでしょうか。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

kantera

Author:kantera
H.NはHAYASHI

兵庫県の但馬海岸沿いに走る
山陰本線の列車を5年ほど撮り続けています。
最近の撮影が中心ですが、宜しければ『旅気分』を楽しみながらご覧ください。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード